HOME地区ガバナーの紹介
キャビネット幹事L.谷 捷平から見た、中村光宏ガバナーとは?


私達の御大、中村光宏を語るに“義理人情”と“心配り”をおいては語れないであろう。若き光宏青年は深い母の愛に包まれ、のびのびと成長したようである。
が、しかしである。母の想いとは裏腹に学業には余り興味を示さず、やっとの思いで大学を卒業。家業の建設業に実兄と共に専従され、地区でも有数の建設会社に成長なさしめられ、確固たる存在になられました。時間に少し余裕のできた氏は心の底に蟠りとして残っていた母への感謝と恩義を実行に移し、還暦を過ぎてから大学の博士課程を専攻、努力の末みごとに「株式譲渡制限制度」の研究論文で博士号を取得する偉業を達成され、今は亡き母への恩義はこの偉業で見事年月を経て成就されたのであります。
一歩先を見る見識と強い意志は、ガバナーとしてのリーダーシップを彼こそ持ち合わせた人物と強く尊敬の念を抱く次第であります。(キャビネット幹事 L.谷 捷平)
334-B地区ガバナー・L.中村光弘(Nakamuta Mikio)プロフィール
所属 | 第3R第1Z 四日市みたきライオンズクラブ |
---|---|
生年月日 | 1939年(昭和14年)10月29日生 |
住所 | 三重県四日市市八千代台 |
職歴 | 株式会社 中村不動産 取締役会長 |
ライオンズ歴 | ●1982年4月 四日市西ライオンズクラブ チャーターメンバー ●1985年7月〜1986年6月 四日市西ライオンズクラブ クラブ幹事 ●1988年7月〜1989年6月 四日市西ライオンズクラブ 会長 ●1990年9月 四日市みたきライオンズクラブ チャーター・メンバー、チャーター・ナイト委員長 ●1994年7月〜1995年6月 334-B地区第3R第1Z ゾーン・チェアパーソン ●1996年7月〜1997年6月 四日市みたきライオンズクラブ 会長 ●2002年7月〜2003年6月 334-B地区第3R リジョン・チェアパーソン ●2009年7月〜2010年6月 334-B地区 第二副地区ガバナー ●2010年7月〜2011年6月 334-B地区 第一副地区ガバナー ●2011年7月 334-B地区 地区ガバナー |
受賞アワード | ★クラブ会長優秀賞 ★メンバーシップキー賞 ★メルビン・ジョーンズフェロー |